現場状況 令和6-7年度 旧吉野川上流堤防維持工事
2025-03-24
注目オススメ
■除草工・特定外来種除草工・芝養生工
堤防除草は、洪水等による災害の発生の防止のため、及び、洪水後に堤防の変状を把握して次の洪水に備えるための堤防の状態把握を目的とした「堤防点検」を実施するために行っています。また、河川利用にあたっての安全を確保するとともに、ゴミ等の捨てにくい環境の形成及び防犯上の観点からも犯罪などの誘発を抑制することにつながります。堤防点検は、日常及び災害時において実施する必要がありますが、堤防の僅かな変化(洗掘・漏水・亀裂・沈下等)を点検するには、堤防に植物等が繁茂していると確認ができないことから、特に台風シーズンには定期的に堤防の除草を行い、草丈を短くすることにより精確な点検が可能となります。(梅雨時期前に1回除草、台風時期前に1回除草を実施しています。)
■応急対策作業工(樹木伐採)
■応急対策作業工(境界ブロック設置・防草シート設置)
■応急対策作業工(トイレ水漏れ修理・照明取替え)
■堤防決壊時(地震)の緊急対策シュミレーション訓練及び遠隔操縦式バックホウ等操作訓練への参加
このページをご覧になってくださった貴方も、私たちと一緒に土木の仕事に携わってみませんか。経験豊富なベテランの方でも、若手の未経験者の方でも大歓迎です。当社でさらに技術やスキル(資格)をアップして、現場監督や現場技能者を目指しましょう!
完全週休2日制です
